2022.07.04 03:34子育ての楽しさを感じる前提にあるものインナーサークルの講座を受けると幼少時代に「子どもの良い感性」を十分に育めなかった事に、多くの人が気づきますが講座後も、良い育み方が分からずそのまんまになっている方がいます。育む必要性がアタマでわかっていても、👦子どもを理解する方法🧒子どもを信頼する方法👧子どもとのちょうど良い繋がり方が、体感として分からないからではないかと思います...
2022.06.02 02:236/10〜14ワールドリレーションズ開催6/10〜14、ワールドリレーションズセミナーをオンライン開催します。今回は、国境を越えてオンラインでつながります^ ^古い固定観念を一掃する5日間このクラスでは、国や民族、宗教に対する先入観、自分が住んでいる国や地域、関わりのあるコミュニティと人々への偏見など、先祖や過去世から引き継がれたまま気づかずに持ち続けている古い思い込みや嫌悪感...
2022.04.22 03:16最高のパートナーシップとは何ぞや?【最高のパートナーシップ】というものが単なる「協力関係」や「性的関係」をこえた何かだとアタマではわかっていても🤔べつに最高は目指してないです、大変そうだから。🤔いざ自分のパートナーと一緒に創るとなると、手さぐりだ🤔自分と共にそれをやるパートナー像が漠然としているそんな方は、少なくないと思います。4/29・30に開催するリレーション1...
2022.04.10 07:36もっと豊かになりたい時におすすめのアクションより豊かになるために必要な事のひとつは、「物事をいろいろな側面から見られるようになる」事だと私は考えています。人生をもっと豊かにしたい!物事をいろいろな側面から見られるようになりたい!と思うなら、おすすめは新しいことにチャレンジする事です❤️思考回路に新しいつながりや観点がうまれ、同じ状況からもより多くのことが受け取れるようになります。新...
2022.04.04 09:05関係を育てる時間〜リレーションシップ1開催します〜夫が、おとといから育児休業をとっています。心置きなく育休に入るために、3月は夜遅くまで頑張っていました。今日から始まったお子たちのダブル慣らし保育前に、土日でゆっくりできて良かったです。ここでちょっと、子育てこぼれ話。さいしょは保育園も小学校も行き帰りの時間が毎日違っていて、しかもちょびっと行ってすぐ帰るんですよね〜こっちは11時迎えであ...
2022.03.11 08:23【男性の育休、誰のため?】憤りをクリアにしたことで変わったこと7年前の私のはなしです。長女が産まれた頃、「夫は、妻(私)のために産休・育休を取ってくれるんだ✨」と信じて疑わなかったので、当時、夫が育休を取れなくなった時、「えー!?育休とれるって言ってたじゃん!嘘つき!!!!!!!」と烈火のごとくブチ切れました🤣いろいろな経緯あってのブチ切れですが、いちばんの理由は、自分のものになるはずの素敵なもの...